また、ヘアマニキュアは、
髪の毛のメラニン色素は脱色せず、染料をおだやかに浸透させます。脱色を行わないので白髪や明るい髪は自然な感じに色がつきますが、黒髪はほんのりとニュアンスが変わる程度です。色合いが持続するのは約2~3週間で、シャンプーのたびに徐々に色が落ちて、元の髪色に戻ります。髪をいためることがないのも特長です。
染めた髪色を長持ちさせたい方や、しっかり染めたい方にはヘアカラーをおすすめします。ヘアマニキュアは短期間で髪色を変えたい方、初めてカラーリングをする方や、白髪を自然に目立たなくしたい方におすすめです。
シャンプーをするとパーマがゆるくなってしまう事がありますので、その日は可能な限りシャンプーは控えてください。特に洗浄力の強い市販のシャンプーは避けていただくとパーマの長持ちにつながっていきます。
コンディショナーは、
リンスのように髪の表面をカバーするものになりますが、リンスよりも髪の表面のコンディションを整える力が強いものになります。
トリートメントは、
リンスと同じような効果があり、さらに毛髪の内部にまで、タンパク質成分などが浸透できるので、ダメージ部分に栄養を補給する事ができるものです。
今はリンスという言葉はあまりつかわれませんが、その理由として、昔は洗浄力の強いシャンプーしかなく、洗い上がりの髪の毛のきしみが強かったため、しっとりさせるためにリンスが必要でした。今ではそのかわりに、髪の表面を保護しつつ、髪の毛にしなやかさやコシを加えることができるコンディショナーが、リンスのかわりに使われるようになりました。